なか卯『はいからそば』『まぐろのたたき丼』を食べてみた感想・評価(食レポ)

目次

なか卯『はいからそば』『まぐろのたたき丼』を食べてみた感想・評価(食レポ)

なか卯の『はいからそば』と『まぐろのたたき丼』を食べたので、その評価・感想を書いていこうと思います。

はいからそば
総合評価:★★★★
4.0(5.0が最高)

『安っぽい蕎麦』をイメージしていてあまり期待していませんでしたが、美味しかったです。

蕎麦の麺の歯切れがプツプツと良くて、食べていて小気味良いです。食感良し!
ネギ多め。天かすもやや多め。1枚だけ入ってるカマボコが少し嬉しい。
そんな一品です。

量を沢山食べたい私としては、これだけをメインとして食べるのは全然物足りません!
しかし今回のようにカレーや丼など他のメニューと一緒に注文すると良い感じです。(料金はかさんでしまいますが……そして炭水化物なので、カロリーも高くはなってしまいますが……)

値段は450円
なんともビミョーな値段設定で何とも言えませんが、小さいサイズは何と100円ダウンの350円でした!
どのくらい量が減っているのかは分かりませんが、もしかしたら『はいからそば/うどん(小)』はけっこうコスパが良いかもしれません。
この店のそば・うどんの(小)はサイドメニューとして優秀な可能性がありますね……。まだ注文したことはないのですが、今度試してみることにします。

あまり蕎麦の風味は強くなかったので、『小麦粉の比率が高いのかな?』と思ったのですが、改めてメニューを見たら『二八そば』と書いてありました。小麦粉2割、蕎麦粉8割です。

汁は醤油の味がしっかりしていい塩梅でした。ほんの少しだけ塩分が強めかもしれませんが、しょっぱ過ぎるということはないです。私は汁まで全部飲み干しました。
個人的には気に入ったので、また注文したい一品です。

まぐろのたたき丼
総合評価:★★
2.0(5.0が最高)

星2つという低評価ですが、味がそんなに不味い訳ではありません。
ただ、海鮮丼が食べたい時にこれを注文するとガッカリするかもしれません。(『海鮮丼』の分類に載っているメニューですが、食べてみるとあまり海鮮という感じはしません)

マグロは『粗たたき』と書かれていたのですが……
①例えば、綺麗に切られた切り身が乗っているマグロ丼なら、マグロを1枚ずつ醤油を付けて食べられるので、醤油の加減がしやすいですし、身も傷んでいません。刺身の食感が味わえます。
②また逆に、ネギトロくらいしっかりと細かくたたかれていれば、舌触りが滑らかでそれはそれで美味しくいただけます。
しかしこれは……ただボロボロに細切れにされ、繊維も傷んだマグロが入っている状態。(どうしてこんなハンパな状態で提供しようと思ったのでしょうか?)
舌触りも少し悪く、私はあまり好きではありませんでした。

そしてここからはスミマセン!
私が個人的にうまくいかなかっただけの、言いがかりのような意見を書かせていただきます!

私が一番不満に思ったのは、醤油の加減が分からず、食べながら醤油を追加していく形となり、美味しく食べるのが難しくて面倒だったことです!(海鮮丼ってそういう物かもしれませんが!)
まんべんなく少しづつ醤油を垂らしたのですが、最初の一口は全然醤油が足りなくて、口の中に直接醤油を垂らして追加したくなりました。(お行儀が悪いのでしませんでしたが)
普段海鮮丼を食べない私は醤油の加減がよく分からず、ちょびちょびと醤油を足しながら食べ進めた結果、全体の60%くらいしか美味しく食べられませんでした!
(悲しい)

そんな訳で、あくまでごく個人的な評価として、この『まぐろのたたき丼』はあまり気に入りませんでした。
重ねて言いますが、決して不味かった訳ではありません!
普通にマグロとご飯は楽しめる丼です。

お値段、並盛りで790円
これまた何とも言えない金額です。高くもなく安くもなく。

以上!
なか卯の『はいからそば』と『まぐろのたたき丼』。
興味のある方は是非、ご賞味下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次