松屋『うまトマハンバーグ定食』を食べてみた感想・評価(食レポ)しょっぱい&肉の質に疑問

目次

松屋『うまトマハンバーグ定食』を食べてみた感想・評価(食レポ)

松屋の『うまトマハンバーグ定食』を食べて来たので、その評価をしていこうと思います。

うまトマハンバーグ定食
総合評価:★★★
3.0(5.0が最高)

私は松屋の牛飯が好きで、しばしば牛飯特盛を食べにこの店に来ています。
朝食に牛飯を食べたい日もあるくらい好きなのですが…………、
※以下、あまりに個人的な事情であり言葉も強いため、文字を一部小さくさせていただきます。
私の最寄の松屋では、よくいる朝の店員さんが勝手につゆだくにして提供して来やがります!!!(怒) しょっぱ過ぎてイヤな気持ちで一日のスタートを切ることが多かったので、朝牛飯は自然と倦厭するようになりました。
勝手につゆだくにする店員、マジでやめろ!!!!!!!!!!!!!!(本当に嫌です)

尚、仕事帰りの牛飯特盛はだいたいいつも美味しいです!(夕方19時前頃) どの時間帯の店員さんがアタリなのかは、もちろん店によって違います。

そんなこんなで、普段松屋では専ら牛飯特盛を注文する私ですが、たまには違うメニューを試したくなる日もあります。ということで、今回新たにレギュラーメニューとなった『うまトマハンバーグ定食』を注文してみたのでその様子を書いていこうと思います。

まずは総合的な感想ですが……
『うまトマハンバーグ定食』は、不味くはありませんでした。
しかしもう注文することはありません。
私は普段からコンビニでレンチンするだけで食べられるハンバーグを買うのですが、これがとても美味しくて気に入っています! それと比べるとこの『うまトマハンバーグ定食』は、どうしても味も値段も劣っているため、わざわざここで注文することは無いかなと。そう感じてしまった次第です。

(↑私のお気に入りのコンビニハンバーグ。画像はローソンの物ですが、セブンイレブンのも美味しいです。だいたい4~500円くらい)

『うまトマハンバーグ定食』の値段は安くありません。980円です。(25年6月6日現在)
個人的には少しためらってしまう金額です。

そして詳しい味の感想ですが……
ハンバーグとトマトソースの味はしっかりマッチしていて、美味しいです。
松屋の定食と言えばガーリック味の印象が強いですが、こちらはさほどガーリックは強くなかったです。少し香ばしい風味もする濃厚なトマト味。
付いているサラダとみそ汁も嬉しいです。
ただしょっぱい!!!
松屋では定食メニューのご飯の量を無料で増やせます。私はご飯を特盛で注文して、ギリギリご飯が足りました。
並盛のご飯でこのメニューを完食するのは厳しいと感じました。
(※私はしょっぱいのが少し苦手です。平気な方は美味しく戴けると思います!)
トマトソースを掬えるようにスプーンが付いていますが、このソースまで全て平らげるには、ご飯特盛でもご飯が足りません!
私はラーメンのスープは毎回必ず飲み干すのですが、このトマトソースはそんな私が残してしまうしょっぱさでした。

そして気になったのが、ハンバーグの中に一部、グニグニとした固い肉が入っていたことです。
小さいので食べる上で支障がある訳ではないのですが……安い筋肉(すじにく)か何かを細かくして混ぜているのでしょうか?
良い歯ごたえだと思えば良い歯ごたえなのですが……私の場合は食感を楽しむのではなく、『このグニグニしている部分は、一体どんな肉を使ってるのだろう……?』と品質を疑ってしまい、食べていて少し不安になってしまいました。

しょっぱい味付けが好きな方にはおすすめできるメニューです。
しかし私は、一度食べたらもういいと感じてしまいました。

以上!
松屋のうまトマハンバーグ定食
興味のある方は是非、ご賞味下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次